ブログデザイン向上サポートのご質問と回答です。
あなたは「読みたい記事があったけどサイトが重くて画面を閉じた」という経験、ありませんか?
99%の人があるんじゃないでしょうか。
自分のブログを軽くしたいというのは、全ブロガーの願い。どれだけ良質な記事を書いても、ブログが重ければ人は去ってしまいますからね。
今回は、ブログが重くなる原因を知りたいというお悩みに回答してます。
ブログが重くなる原因は?
最近、スマホ画面がスクロールすると二重になってしまう症状にみまわれていました。
キャッシュをクリアすると、なくなるのですが、たびたび起こるので毎回キャッシュクリアを常時行う必要があります。
JINのサポートに相談すると、画像が重いとのこと。だいぶ画像は少なく、軽くしたつもりなのですが。
何か他の原因を思いつかれますか?
はにかさんは、WordPressテーマ「JIN」のフォーラムでも質問していましたが、スマホ画面の問題が解決しなかったとのことでした。
ちなみに、ご質問いただいた「はにか」さんは以下のブログを運営してます。
- ブログタイトル:Honeylog
- ブログテーマ:海外留学・英語・婚活・マッチングアプリ
- 内容:海外留学や出会いなど、自身の経験を交えて記事にしてる。
- WordPressテーマ:JIN
ブログが重くなる6つの原因
ブログの重さは早く解決したい問題ですよね。
わたしもスマホからブログを確認しましたが、ご報告の現象は再現しませんでした。
原因はいくつか考えられますが、はにかさんのブログで該当するのは以下でしょう。
- アドセンス広告
- JINのフォント設定でデフォルト以外を使ってる
- JINのアニメーションを使ってる
- FontAwesomeを使ってる
- 絵文字を使ってる
- スマホ端末自体が重い
1.アドセンス広告
原因を5つ挙げましたが、特に重くなるのはアドセンス広告。
Googleアドセンス自動広告を設定してる場合、サイトのあちこちに広告が表示されまくります。
パソコンからブログを見ると、画面が大きいので広告の多さはさほど気にならないかもしれません。
しかし、スマホだと以下のような画面の上に表示される広告(オーバーレイ広告)など、結構な数の広告が表示されてしまうんです。
試しに広告を1つ外し、症状が改善されるか確認してみてくださいね。
広告が減ると収益が減るかもしれませんが、 サイトが重くて読まれないとさらに収益が減ってしまいますので。
2.JINのフォント設定でデフォルト以外を使ってる
WordPressテーマ「JIN」ユーザー限定になってしまいますが。
デフォルト以外のフォントについては、外部からデータを引っ張ってくるためサイトが重くなりやすいです。
かわいい文字を使いたくなるんですが、一度デフォルトフォントを設定して、スマホの症状が改善するか確認してみてくださいね。
外観 ⇒ カスタマイズ ⇒ サイト基本設定 ⇒ フォント選択
3.JINのアニメーションを使ってる
JINに搭載されてるアニメーション機能を使うと、多少表示が遅くなります。
アニメーションとは、文字や画像をふわっと表示させる機能です。おしゃれな感じがするから、使いたくなるんですよね。
アップデートで軽くなるように改善したようですが、気になる場合は設定をオフにしてみることをおすすめします。
外観 ⇒ カスタマイズ ⇒ サイト基本設定 ⇒ アニメーション機能
4.FontAwesomeを使ってる
「FontAwesome」とは、アイコンフォントを配布してるサービスのひとつ。
サイト上で文字と同じように表示できるアイコンで、絵文字みたいに使うことができるんです。
しかし、FontAwesomeも外部からデータを読み込んでるので、どうしてもブログが重くなりがち。
ブログを軽くするためにも、使わないと決めてしまうのがいいかもしれませんね。
JINを使用してる場合は、FontAwesomeを読み込まないように設定しておけば大丈夫です。
外観 ⇒ カスタマイズ ⇒ その他設定 ⇒ 「fontawesomeを読み込まない」にチェックを入れる
5.絵文字を使ってる
TwitterやLINEと同じ感覚でブログでも絵文字ってしまうと、ブログが重くなってしまいます。
理由は、絵文字も外部からデータを読み込んでいるから。
フォント設定やFontAwesomeも同じで、外部データを読み込む機能はブログが重くなると思っておいてくださいね。
実は、WordPress自体に絵文字機能が入ってるんです。
絵文字を使ってなくても、ブログが重くなる機能が入っているという恐ろしい状態なんですよね。
でも大丈夫。絵文字機能を無効にする方法があるんです。
詳しくは「絵文字無効化で表示速度をアップさせよう」という記事で書いてるので、よかったら読んでみてくださいね。
6.スマホ端末自体が重い
はにかさんの場合、スマホでブログを見るときに問題が発生してます。
もしかしたら、メモリー不足などでスマホ自体の動きが重くなってるのかもしれません。
以下を試して、スマホの動作が軽くなるかどうか確認してみてくださいね。
- バックグラウンドで作動してるアプリを終了させる。
- 不要なアプリを削除する。
- 不要な画像や動画を削除する。
- セキュリティアプリを見直す。
キャッシュクリアも定期的に行うといいですよ。
画像は圧縮するのが基本
ご質問内容から、画像は少なく、軽くしているということなので問題ないはず。
画像圧縮サイトや圧縮プラグインを使用していればOKです。
もし使用してなければ、画像圧縮サイト「TinyJPG」を使ってみてくださいね。画像をドラッグするだけなので簡単ですよ。
おしゃれより軽さを優先
今回は、ブログが重くなる原因についてお伝えしました。
- Googleアドセンスの自動広告は重くなる。
- フォントなど、外部データを読み込む設定は重くなる。
- スマホのみ動作が重い場合、スマホ内のアプリや画像を整理する。
- ブログにアップする画像は圧縮するのが基本。
ブログが重くなる原因はさまざま。まずは、重くなる直前に行ったことを疑ってみてくださいね。
ちょっと設定を変えるだけで軽くなることも多いので。
次回は、「タイトルを変更すると検索順位が下がるのでは?」というご質問に回答します。
ではでは。