このサイトでは、独自ドメインとWordPressを使ってサイトを運営することをおすすめしてます。
今回は、なぜおすすめしないのかという理由を書いていきます。
開設や維持がタダの無料ブログ
無料ブログとは、ブログの開設や維持が無料で利用できるサービスのこと。よく芸能人がブログを書いている「アメブロ」ことアメーバブログが有名ですね。
無料ブログは、一度ブログというものを書いてみたい人がお試し感覚で利用するものです。趣味として利用する人向けですね。
【稼ぐ力を身につける!30代の独立計画】では、ブログやサイトを使ってお金を稼ぐことを記事にしていますので、無料ブログの利用をおすすめしていません。
利用する前に無料ブログの特徴を知っておくことが重要です。
無料ブログをおすすめしない理由
1.自由がきかない
無料ブログ運営側の利用規約に従わなければならない
無料ブログには利用規約があります。
「タダで使えるんだから言うこと聞いてね」
ってことですね (/o\)
↓↓アメブロの禁止事項にはこんな内容が↓↓
(4) 当社の承諾のない商業行為
- ① 無限連鎖講(ねずみ講)、リードメール、ネットワークビジネス関連(マルチ商法、マネーゲーム等を含む)の勧誘等の情報、及びこれらに類する情報の送信等
- ② 商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、当社が認めている範囲のもの及び当社タイアップ等は除く)
- ③ 当社が許可したものを除き、営利、非営利目的を問わず、物やサービスの売買、交換(それらの宣伝、告知、勧誘を含む)を目的とする情報の送信等(物品を販売し、又は契約を締結させることを目的とする無料セミナーの情報の送信等を含む)
この利用規約だと、自分の商品は販売できないですね。
アメブロの場合、楽天とAmazon
無料ブログサービスごとにこのような利用規約がありるので、自由にアフィリエイトや販売ができないのです。
また、ブログを開設したときは売買がOKだったとしても、利用規約が改訂されて売買が禁止になる可能性も。無料ブログでは、どうしてもサービス運営側に有利な利用規約に縛られてしまうんです。
サイトをカスタマイズできない
無料ブログでも多少デザインを変えられるんですが、自分の望みどおりにはできません。
SEO対策(検索エンジン最適化)をしたり、お問合せフォームを設置したりするためにも、独自ドメインでサイトを作りましょう。
2.サイトが削除される可能性がある
利用規約に違反したとサービス運営側が判断した場合、該当の記事が削除されます。
最悪の場合、サイト閉鎖やアカウント停止になることも。また、サービス運営自体を停止する可能性もあります。
無料ブログを利用していると、運営側の判断に従うしかありません。時間と労力をかけて書いた記事が消えてしまうのは、あってはならないこと。サイトは資産なので、自分で守れる状態にしておきましょう。

3.勝手に広告が貼られる

アメブロなどで、記事の内容に関係ない広告が大きく貼られてるのを見たことはありませんか?
この広告はサービス運営側が貼っていて、ブログの利用者が変更することができないシステムになっています。もしブログ利用者が変更したら規約違反です (/o\)
無料なのは勝手に貼られている広告料のおかげなので、利用者は文句言えないんですよね。
ためになる記事だったとしても、広告ばかり貼っている記事に対していい印象は持たないでしょう。記事に関係ない広告が多数貼られていると、ページを閉じてしまうとういデメリットがあります。特にスマホで見ると、ページの7割が広告という状態のときも。
読む人のことを考えるなら、広告を自由にコントロールできるサイトを運営することをおすすめします。
結論:独自ドメインとWordPressでサイトを作ろう
無料ブログは、無料で始められるということだけがメリットで、自分のブログやサイトを資産にしたい人には向きません。
サイト運営は、独自ドメインとWordPressで始めましょう!


ではでは。
当ブログでは、無料でWebデザインのお悩み相談を受け付けてます。
- Webデザイン関連:画像作成・配色など
- WordPress関連:テーマ・プラグイン・操作方法など
- HTML・CSS関連
- ブログを始める方法
どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご連絡くださいね。