ブログ

無料ブログをおすすめしない3つの理由

無料ブログをおすすめしない3つの理由

あなたも「ブログやってみようかな」と思ったとき、無料ブログで始めようと考えませんでしたか?

当ブログでは、独自ドメインとWordPressを使ってブログを運営することを強くおすすめしてます。

無料ブログのほうが気軽に初められますが、問題点があるんです。

今回は、無料ブログをおすすめしない理由について書きますね。

開設や維持費がタダの無料ブログ

無料ブログとは、ブログの開設や維持が無料で利用できるサービスのこと。

よく芸能人がブログを書いている「アメブロ」ことアメーバブログが有名です。

「無料」「タダ」って響き、魅力的ですよね。でも、無料ブログは趣味として利用する人向け。

一度ブログというものを書いてみたい人がお試し感覚で利用するものなんです。

当ブログの方針は、「ブログを使って自力でお金を稼ぐこと」ができる女性を増やすこと。

WordPressと比べて収入を得るのがむずかしい無料ブログについては、利用をおすすめしてません。

利用する前に無料ブログの特徴を知っておくことが重要ですよ。

無料ブログをおすすめしない理由

  1. 自由がきかない
  2. サイトが削除される可能性がある
  3. 勝手に広告が貼られる

タダって魅力的なんですが、デメリットも存在するので注意ですぞ。

1.自由がきかない

無料ブログをおすすめしない理由

無料ブログ運営側の利用規約に従わなければならない

無料ブログには利用規約があります。「タダで使えるんだから言うこと聞いてね」ってことなんですよね。

アメブロの禁止事項には以下のような内容が。

(4) 当社の承諾のない商業行為

  • ①   無限連鎖講(ねずみ講)、リードメール、ネットワークビジネス関連(マルチ商法、マネーゲーム等を含む)の勧誘等の情報、及びこれらに類する情報の送信等
  • ②   商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、当社が認めている範囲のもの及び当社タイアップ等は除く)
  • ③   当社が許可したものを除き、営利、非営利目的を問わず、物やサービスの売買、交換(それらの宣伝、告知、勧誘を含む)を目的とする情報の送信等(物品を販売し、又は契約を締結させることを目的とする無料セミナーの情報の送信等を含む)

出典:Ameba利用規約

この利用規約だと、自分の商品は販売できないですね。

【 2019/03/26追記】

2018年12月25日、上記禁止事項の②と③が削除されました。アフィリエイトや商品の販売・宣伝は可能です。

アメブロの場合、楽天Amazonの商品ならアフィリエイトできます。

でも、楽天とAmazonのアフィリエイトは報酬額が少ないので、相当アクセスのあるサイトでないと稼ぐことはむずかしいです。

無料ブログサービスごとに利用規約があるので、自由にアフィリエイトや販売ができないんですよね。

また、ブログを開設したときは売買がOKだったとしても、利用規約が改訂されて売買が禁止になる可能性も。

無料ブログでは、どうしてもサービス運営側に有利な利用規約に縛られてしまうんです

サイトをカスタマイズできない

無料ブログでも多少デザインを変えられるんですが、自分の望みどおりにはできません。

デザインの細かい設定はできないんですよね。

読者の好みに合うデザイン、自分が楽しくなるデザインにするためにも、独自ドメインでサイトを作りましょう。

2.サイトが削除される可能性がある

利用規約に違反したとサービス運営側が判断した場合、該当の記事が削除されます。

コツコツと書いてきた記事が勝手に削除されるなんで、ショックすぎて立ち直れないですよね。

最悪の場合、サイト閉鎖やアカウント停止になることも。また、サービスの運営自体を停止する可能性もあります。

無料ブログを利用していると、運営側の判断に従うしかありません。時間と労力をかけて書いた記事が消えてしまうのは、あってはならないこと。

ブログは資産なので、自分で守れる状態にしておきましょう。

3.勝手に広告が貼られる

勝手に広告が貼られる

アメブロなどで、記事の内容に関係ない広告が大きく貼られてるのを見たことはありませんか?

この広告はサービス運営側が貼っていて、ブログの利用者が変更することができないシステムになっています。

もしブログ利用者が変更したら規約違反です。

無料なのは勝手に貼られている広告料のおかげ。利用者は文句言えないんですよね。

ためになる記事だったとしても、広告ばかり貼ってると気が散ります。

それに、記事に関係ない広告が多数貼られていると、ページを閉じてしまうとういデメリットがあります

特にスマホで見ると、ページの7割が広告という状態のときも。

読む人のことを考えるなら、広告を自由にコントロールできるブログを運営することをおすすめします。

WordPressでブログを作ろう

今回は、無料ブログをおすすめしない理由についてお伝えしました。

無料ブログをおすすめしない理由

  • サービス運営側の方針に従わなければならない。
  • 記事が削除される可能性がある。
  • 勝手に広告が貼られる。

無料ブログは、無料で始められるということだけがメリットで、自分のブログやサイトを資産にしたい人には向きません。

サイト運営は、レンタルサーバー・独自ドメイン・WordPressで始めましょう!

ではでは。

ただ書くだけじゃブログ稼げない
ビジネスの勉強をしますか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。