こんにちは!Webデザイナーのアズサ(@azusascom)です。
ブログの要は記事の文章ですが、アイキャッチや記事中の画像も大切です。
興味を持ってもらうきっかけになるので。
そこで今回は、画像作成に使える無料素材サイトのご紹介します。
第一弾は、吹き出し素材サイトの「フキダシデザイン」です。
無料の吹き出し素材サイト「フキダシデザイン」
フキダシデザインとは、吹き出しのみをひたすら保存してる素材サイトです。
MicrosoftのWordやPowerPointなどのソフトには元から吹き出しが付いてますが、デザインがいまいちなんですよね。
でも、1から自分で作るのも大変。
そんなときに便利なのが「フキダシデザイン」という吹き出し素材サイト。Webデザイナー時代からお世話になっております。
見てるだけでも楽しい^^
楕円形や四角形のシンプルなものから、「どこで使うんだ?」という遊び心満載なものまで、300以上の吹き出しがストックされてるんです。
もともとデザイナーさんが個人的に作ってストックしてた素材集だったようですが、今では吹き出し素材サイトの最高峰。
しかも、無料で商用OK。素材そのものを配布・販売(二次販売)しなければOKなんです。
このブログでもアイキャッチで使ってます。
画像や文字の量に合わせて吹き出しを選ぶといいですね。
また、Canvaで画像を作るとき、ダウンロードした素材を使えます。
フキダシデザインの使い方
サイトにアクセスし、好きな吹き出しを選んでダウンロードするだけです。
カテゴリー別で検索したい場合は、どれでもいいので吹き出しをクリックし、画面右側の「category」から好きなものを選んでください。
吹き出し素材をダウンロードする方法
一覧の中からダウンロードしたい吹き出しを選択します。
「DOWNLOAD」の「PNG」をクリックします。
ダウンロードファイル「ILLUSUTRATOR AI」とは、Adobe社のグラフィックデザインソフト「Illustrator」専用のファイルです。
ポップアップウィンドウが表示されるので、「バリエーション」のアイコンをクリックし、好きなものを選択してください。
枠線有り/無し、背景透過、背景ドット柄など、9種類あります。
吹き出し画像の上で右クリックし、名前を付けて画像を保存してください。画像がダウンロードされます。
フキダシデザインで使える吹き出しを見つけよう
今回は、吹き出し専門の素材サイトをご紹介しました。
- フキダシデザインとは、吹き出しのみを保存してる素材サイト。
- 300以上の吹き出しを無料でダウンロードできる。
- 1つの吹き出しにつき9種類のパターンが用意されてる。
無料画像に吹き出しと文字を加えるだけで、記事に興味を持ってくれる人が増えます。
種類豊富なフキダシデザインで、自分のブログに合う吹き出しを見つけてみてくださいね。
次は、画像作成に使える素材サイト第二弾「アイキャッチに使える無料素材サイト[2]フレームデザイン」をご紹介します。
ではでは。
当ブログでは、無料でWebデザインのお悩み相談を受け付けてます。
- Webデザイン関連:画像作成・配色など
- WordPress関連:テーマ・プラグイン・操作方法など
- HTML・CSS関連
- ブログを始める方法
どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご連絡くださいね。